改めて昨日のACLガンバ大阪vs水原三星戦

こんばんは

昨日は新しいレンズを持って子供みたいにワクワクして、そして負ければいや引き分けても終わりなのでドキドキしながら仕事をきりあげ、モノレールで万博記念公園駅から吹田スタジアムに向かいました

少し小走りで向かうと10分ぐらいで到着致しました

新記録かな?いや人が少ないせいだったかもしれません

今度の川崎フロンターレ戦

連休でもありエキスポシティのお客様も多いと予想されるので、行きはやっぱり15分ぐらいは見た方がいいかな?と思いました

そして新しいレンズは本当に素晴らしい

一枚目の遠藤選手の写真は普通に撮影

後の二枚はルミックスの自慢の4Kフォトで撮影しました

本当に綺麗ですよね。4Kの機能をフルにいかせるあきのipadで見るとさらに凄さが分かります。決してあきの腕が凄いわけではなく、カメラとレンズが本当に凄いです

ぜひともお勧めいたします

だがしかし、カメラの撮影ではワクワクと感動致しましたが、試合では・・・

これでホームで何回負けたのか・・・2014年の前半調子が悪い時もこんなに負けてなかったと思います。試合内容もこの4試合、デジャヴみたくミスからあっさり失点を重ねます。東口選手の奮闘ばかりが目立ちます

前半とか相手のCKやFKが多いので、東口選手の写真も多く撮影できます・・・

攻めのパターンもなくたまに前からボールを奪い速攻から個人技で単発で攻めるだけで、相手にあまり脅威を与えていません。あとバックパスが多すぎ!あれで時間を使っても・・・あきの座っている周りの人達も、なんでバックパス!を怒っている人も多いです

吹田スタジアムで掲げたかったACLのトロフィー

昨年万博記念競技場で味わった悔しさを晴らし亜細亜制覇のという今年最大の目標がこんなに早く飛散してしまうとは開幕前には夢にも思いませんでした

世界に誇れる吹田スタジアムをいつも満員にして、収入等を増やし、ビッグネームの選手を獲得しビッグクラブになるというあきのガンバ大阪のサポーターさん全員の夢のため、亜細亜制覇は必須です。亜細亜制覇しクラブワールドカップに出場し優勝するシーンを見るため、このACLの舞台に来年も戦うために、Jリーグ制覇そして天皇杯三連覇を果たして欲しいですよね。その為の戦力はあると思います。いつも助けられガンバに星を4つ胸に刻ましてくれた長谷川監督の手腕に期待したいと思います


あき

あきのガンバ大阪とほのぼのブログ パート2

あきの大好きなガンバ大阪に関することを書いたり、写真や動画撮影したものを公表したり致します。また日々の出来事を書いたり致します。ってアメブロの方と何か違うの?と思いますよね。あまり変わりないと思いますが、こちらの方も宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000